有料/無料で絞り込む
ジャンルで絞り込む
|
2,542位 前回 1,650位 | 
ロールプレイングゲーム難しいけど面白いロールプレイングゲーム! ソウルアーク:ニューワールド
価格 : 無料
面白い寂しい難しいかわいい綺麗 |
Google Play 更新日 : 2021/1/18
〈Android要件〉 4.1 以上
〈インストール数〉 500,000以上
〈バージョン〉 4.8
〈提供元〉 Bluestone Soft, Inc
| 4.4
 16,589人 |
|  |
プロモーション動画
ゲーム画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。
ゲームの説明
ー千年を超えた戦いが、今再び動き出すー 爽快コマンドバトルで、コンボを決めろ! 【ソウルアークとは?】 封神演義をはじめとする古典で登場する個性豊かなキャラクターたちが現代に甦る! 新たに紡がれる、オリジナルストーリー! 【全キャラ☆6まで育成可能】 どの Androidゲームです。レアリティの Androidゲームです。キャラクターでも☆6まで育成可能! 装備とキャラクターの Androidゲームです。掛け合わせで、自分だけの Androidゲームです。オリジナルキャラを育てよう! 【サクサク楽しめる爽快コマンドRPG】 コンボをつないでスキルをキメろ! スキルの Androidゲームです。連携が勝負の Androidゲームです。カギ! 【爽快なスキルアニメーション!】 サクサク動く2Dキャラクターが魅せるド派手なスキルアニメーション! 集めて、育てて、敵に立ち向かえ!
【怒涛のAndroidゲームです。PVP】 戦略を駆使してライバルを倒し、頂点を目指せ! 無数のAndroidゲームです。戦略とオリジナルのAndroidゲームです。育成で敵のAndroidゲームです。裏をかけ!
【やり込み豊富なコンテンツ】 レイドバトルから釣りや採掘までやりこみコンテンツ満載! 入手したアイテムは、プレイヤーと取引可能! 豊富なコンテンツをやり尽くせ!
評価数とランキング順位の推移
ゲームの評判
★2 - 急に韓国語になりました。 面白いゲームなのに、残念です。 直し方も、韓国語なのでどこのボタンを押せばいいのか全然分かりせん。 直していただけないのであれば辞めます…
★1 - 急に韓国語になった。直せない。他にも同じような人がいる。 問い合わせページから~とか IDとニックネーム連絡~とか 全画面韓国語になってるのに、読めたら苦労しない。
★1 - ひどい!アップデートしてから文字が韓国語?になってしまった。その前からイベントやストーリーも文字がわけわからん言葉になってたりしていた。しかも直し方もわからん。
★4 - 楽しくはじめていたのに今日から急に韓国サーバーになって困ってます、日本語サーバーの切り替えがわかりません
★1 - キャライラストなんかはとても好きですが、ストーリーが楽しめない。ちゃんと話が解れば楽しめるんでしょうが、翻訳ソフトか何かで無理矢理翻訳したものをそのまま出してくるので、人の名前も地名もめちゃくちゃ、話が繋がらない。期間イベントなんかは実装直後はほぼ内容が理解できない。日本語版だというなら、そのへんはちゃんとしてほしい。
★3 - 大型アップデートが行われてから画面が暗くなったりするバグが多くなった。速くメンテナンスして改善してください!
★4 - 大型アップデート後のガチャがかなり渋くなり、キャラ強化も大変になった。 まぁ無課金なのでガチャの文句はお門違いか… しかし、ゲーム自体はかなり面白いしキャラも良いので今までで一番長くやってます‼️
★3 - アップデートしてから日本語にならなくなりました。
★4 - キャラ絵がとても良い❗ 修正願い(たぶん) 特定の条件下かもしれないが、 成長ダンジョンで持続系の権能スキルを使用後、董平の連携2を使用すると敵全員ではなく、味方全員に防御力低下の効果が適用される。 これがミスであれば修正願います。 すぐに改善されました。 ありがとうございます。
★1 - 韓国ゲー=塵ゲーです(笑) データ削除は痛いけど韓国の奴等に、屈伏するのは塵屑以下なので当然キャラ削除しました🙌 早く閉鎖しろ詐欺師めが!告訴してやる!!
★5 - ひさびさに長くプレイしておりますがっ!だいぶプレイヤーがいなくなってきました。レイドバトルも集まりませんから5分ほど待ってキャンセルですね。ギルドも寂しくなってきました。上位ギルドもドンドンランキング下がってきました。あと半年持つかな?(笑)
★2 - 初めたばかりなので、慣れるのに必死だが今のところ面白い。 グラフィックもアクションも良いと思うが、ただキャラクターの左右での見え方がおかしい! 違和感がある。 左向きでは眼帯を右目にしているが、右を向くと眼帯が左目に変わっている。それにより、操作しているキャラと、そのキャラのアップ時のキャラの絵が違う。ギターの持ち方もそう。いわゆる反転しているだけ。 気にし出すと目につく。
★3 - アップデート後、色んなクエストに行きやすくなりましたが 何か…マップが小さくなったような気もします。 後、キャラのレベル上限アップの為に同じキャラが必要なのも相当にキツイですね キャラデザインなど、個性的で面白いですが もう少し改善して欲しいです
★5 - 結構面白いです! 最高レアリティがsssなのですが、ssのキャラクターでも使うところがあったりと、何と戦うのかによってのキャラクターの選択肢が多いのが面白いです! また、スキルとの連携も考えつつ編成していくので、そこにも面白さがあります!
★3 - スタート直後から始まる、決まった入力のみ行えるチュートリアルがとても長くて結構辛い、そして全く身に付かない。 こう言うのは強制的にやらせるより、チュートリアルはゲームとは別に分からなくなった時に任意で行えるようにした方が良いと思います。 あと、最初はチュートリアルより環境設定の方が絶対先です。 ゲームそのものは、絵がとても綺麗で演出も小気味良い感じ。 やる事は、1-1や1-2等いった感じで旧ファイナルファンタジーのような戦闘を繰り返すのですが、コマンドがアイコンのみなので意味や効果、ルール等慣れて覚えるまで大変そうです。 私は引退しますが。
★2 - 封神演義がベースになっていて、某少年誌で漫画化された原作とは敵味方の陣営が逆になっているのは面白いアレンジだと思いました。しかしシステム的に陣営に関係なくキャラクターが手に入るのであまり意味もなく、舞台も現代風を飛び越えてサイバー世界というのは新しすぎて逆に古臭い設定です。「昔の人が考えた近未来」と言えば伝わるでしょうか? ゲーム自体には作業以上の面白みを感じませんでした。設定を元にゲームを作ったというより、システムありきで、それっぽい設定を当てはめただけという感じで非常にチグハグな印象。とにかく要素を詰め込みすぎで、それを全部説明しようとするのでチュートリアルだらけになり、チュートリアルするためのゲームみたいになってしまっています。グラフィックだけは綺麗なのですが、キャラも背景も区別なく無駄に精細なので、やたらと重く、画面もやかましい事になっています。全体の印象としては「なんかゴチャゴチャしてメンドクサイ」です。綺麗で可愛い女性キャラ、近代風やSF風にアレンジされた仙人(封神演義の登場人物はほぼ全員仙人です)は非常に魅力的だと思いましたが、逆に言えばそれだけです。
★4 - 全体的に面白い。 その中での不満は、le50まで行くと同じキャラクターを持っていないと限界突破出来ず、強さが天井に到達してしまい、ストーリー進行が難しくなる点。SSSキャラクターなどは特に厳しい。 もうひとつは、競技場での対戦相手をCPUが選ぶのだが、大抵自分よりも強く今まで何回かプレイしたが一度も勝てない。
★4 - キャラグラ、ストーリー設定、世界観、全体的に良ゲーだと思います。 ただ星進化、レベル進化、プレイヤーレベル上げが難点ですかね。 星進化するのに進化石が必要なんですが経験値10%に付き100進化石が必要で星進化させるのに合計1000進化石となりますが、獲得できるのが一日で最大200個前後です。 一人を進化させるのに最低5日と考えると少し辛いです。 実際はもっと石が少なくなるので、確実に必要日数は増えます。 Lv進化も進化させるのに同星ランクの同キャラが必要なので、高レアリティのキャラのLv進化にはかなりの時間とダイヤが必要になると思います。 まあ運が滅茶苦茶良い人は気にならないと思いますが。 プレイヤーレベルに関しては入手手段が少な過ぎます。 PLv30過ぎくらいから一気に上がらなくなるのではっきり言って辛さは強いと思います。 難点を改善していただけると嬉しいですね。
★4 - ゲームが出来なくなり、3日、消す直前にダメ元でやったら、何とか落ちずに進行出来ました。運営さんが改善して頂けたおかげ?不明ですが、進行中もあまり落ちなくなりました。理由は分かりませんが、もし改善の努力をして頂けたなら、感謝。そしてまだ出来る喜びで、また毎日楽しみが出来ました。評価に対する返信コメントも迅速で、対応して頂けたなら、今まで他の運営さんより、かなりユーザーに対しサービス、また親切丁寧かと思います。1ユーザーとして単純にありがとうございます。 今後もより、御社の対応、ゲームに期待します。続けられる限りゲームを楽しませてもらいます。
★3 - 戦闘はサクサク進むと言うよりは味方1人だけが攻撃したら相手も1人だけ攻撃するターン制なので結構ノロノロしてる。 その他の機能などは多いと言うよりは纏められていないためごちゃごちゃしている。 ストーリーはフリガナがないので全員の名前を頭に入れている人以外は覚えにくく面白いとは思いにくいかも。(名前の振り仮名は図鑑にて確認できます) 限界突破をする事が前提の難易度らしいが最高レアはほぼ出ないし次にレアなのもまぁまぁ出ない。ここばかりは運も絡むので焦らずじっくり進めていくのかもしれない。相当にじっくりと。 そしてそうまでして手に入れるキャラは絵はとても良いがボイスはボヤけた様なモヤッとした感じの声。キャラクター自体には多分魅力は充分にある。
|
|