
アーケードゲーム面白いと評判のアーケードゲーム! Snake VS. Colors
価格 : 無料
面白い |
Google Play 更新日 : 2021/1/27
〈Android要件〉 4.4 以上
〈インストール数〉 1,000,000以上
〈バージョン〉 1.7.8
〈提供元〉 Crazy Labs by TabTale
| 3.5
 9,125人 |
|  |
ゲーム画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。
ゲームの説明
終わりのAndroidゲームです。ないカラーロードでニョニョロ這うヘビになって、色に捕まらないようにしよう。カラーゲームが好きなら、すぐにこのAndroidゲームです。ゲームが好きになるはず。
おそろしい色のAndroidゲームです。障害物に埋め尽くされたカラーロードを這いぬけよう。このAndroidゲームです。ニョニョロのAndroidゲームです。カラーゲームで、指を左や右からドラッグしてよけよう。
あなたと同じ色だけ触れるよ。気をつけて!カラーロードを先に進むと、色がもっと速く変わるよ。ヘビのAndroidゲームです。考え方で素早く動いて耐え抜こう。
ヘビよ、這いぬけて、このAndroidゲームです。手ごたえのAndroidゲームです。あるスネーク VS カラーゲームを楽しもう!
注意: ゲームには点滅する光が含まれます。
評価数とランキング順位の推移
ゲームの評判
★2 - 「プレーヤーと同じ色の障害物だけを通過できる」というアイデア自体は面白そうだと感じたのでDLしましたが、残念ながらこの設定を活かしたゲームデザインではありませんでした。 特に問題だと感じたのは次の2点です。 ①自機の移動が速すぎ、変色してから次の壁までの距離が短すぎ。 ②障害物が基本的に自機と同じ色にならない。同じ色の障害物がある場合はだいたい通るルートが固定されている。 この2つの要素が合わさり、基本的に「この色ならこのルートを通ろう」というのを考えてルートを選択することはできず、ほとんどのステージは見えた障害物を全て避けるだけになります。 通れる色を選んで進む箇所もありますが、たいていは変色して0.3秒くらいで壁にぶち当たり、色の組み合わせを考える余地はありません。せめて自機の上下移動が可能であれば自機の色を確認してからルートを選ぶ猶予ができたと思いますが。 システムを活かすなら、もっとパズル寄りのゲームにした方が面白くなると感じました(1画面形式でゴールを目指す内容にするとか、自機の色が変わることで自機の通ったルートが障害物に変わったり、逆に安全地帯になるなど)
|