4,319位 前回 4,296位 | 
アドベンチャーゲーム面白いと評判のアドベンチャーゲーム! 脱出ゲーム old room
価格 : 無料
面白い綺麗 |
このゲームは、2019年2月17日にオススメゲームに選定されました。
Google Play 更新日 : 2021/2/5
〈Android要件〉 4.4 以上
〈インストール数〉 1,000,000以上
〈バージョン〉 2.0.0
〈提供元〉 IzumiArtisan
| 4.3
 8,974人 |
|  |
ゲーム画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。
ゲームの説明
オーソドックスな脱出ゲームです。 不思議な本を見つけた主人公がそのAndroidゲームです。中に閉じ込められてしまいます。気が付けばアンティークな家具が並ぶ部屋のAndroidゲームです。中!画面をタップして部屋を調査しながら、謎を解いて本のAndroidゲームです。世界から脱出しましょう。
価格:無料
*BBSにてリアルタイムに情報交換することが出来ます。 *端末のAndroidゲームです。種類によっては快適にプレイできない等のAndroidゲームです。不具合が起こる場合があります。 あらかじめご了承下さい。
評価数とランキング順位の推移
ゲームの評判
★4 - どのゲームも素晴らしいクオリティーでしたが、これだけは最後が何故それになるのか?それに繋がる何かが欲しかったので☆4つで。ごめんなさい。
★5 - 5年ぶりに遊んでみた。結果は覚えてるけどそこに至るまでの謎解きが結構忘れてて久しぶりに楽しめた。やっぱりこの世界観はいいなー。皆さんのコメント見てみると「こんなの言われないと分からないよ」という文句がチラホラあったが、それを自力で探るのが『脱出ゲーム』の醍醐味と達成感ということを忘れないで欲しい。勿論少しのヒントを活用しながらね。少なくとも低学歴の私が解けるのだから皆も大丈夫なハズ。
★5 - ノーヒントクリア。最後のところまではサクサク進みました。最後はまさかアレが三度謎解きの鍵になるとは思わず閃くまでに少し時間がかかったが、キレイに収まるその発想に感心しました。操作面では椅子に乗る、がもう少し座面に近い方が良いと感じました。
★5 - 最近のイズミさんの脱出ゲームと比べると易しめですが、いい感じに難しいです。現存のをすべてやってみたけれど、年々画質が良く、かつ難しくなっているような気がします。もし次回作が出たら、さらに難しいものになるのだろうか。
★2 - あるアイテムを使った後、TRUEエンドに繋がる単語が出現するようなのですが、そのアイテムを使った後すぐに別のアイテムを使ってしまったため、結局その単語がわからないまま進んでしまった。 さらにその単語を入力して開けるらしい箱を適当にタップしてたら開いてしまったため、その単語の存在を知ることなくノーマルENDへ。 BBSではその単語を確認した前提で話が進むため全く参考にならず。 攻略サイトを見てようやく、自分がセオリー通りに進んでいなかったせいだとわかったけど、脱出ゲームでは必要なアクションを起こしていないと先へ進めなくする制御があってしかるべき。 脱出ゲームでは色々試してみるのは当たり前のことなので、他の仕掛けに関わるアクションがアイテムを複数所持してるせいで結果が変わるとか言語道断。 この仕様さえ無ければスッキリTRUEエンドまで進めていたと思うと大変もったいない。 時間を無駄にしました。
★4 - 最後以外はそれなりの難易度でスムーズに進めました。 文字入力でキーボードが出なかったり、ゲーム側に文字が反映されないタイミングがあったのが気になりました。 完全クリアをするには、記憶力が問われます、でも楽しかったですよ。
★5 - やりごたえがありとても楽しかったです。 でも椅子にのぼるまで苦戦しました。もうすこし登りやすくしてほしいなと言うことで操作性3にさせていただきました。 次のゲーム楽しみに待ってます(●´ω`●) 今までした脱出ゲームのなかで1番好きです。
★4 - グラフィックも綺麗だし暖炉で薪が燃える音も良い。残念だなと思ったのが先にあちこち調べてる間に適当に押した箱が解錠されてしまって、その謎が出る前に鍵を手に入れてしまったところ。順番通りに解かないと解錠されないくらいがよかった。ノーマルが終わって暗号見付けた時点で入力するものが何か推測出来てしまうけど、解き直さなくても直前からまた出来るしオートセーブ機能もあるので全体的に丁寧な作りで面白かったです。
★5 - Izumi Artisanさんのシリーズにハマってこれをやってみました。 比較的絵が粗く、謎解きのレベルも高くないですが、面白かったです。 他のレビューで、最後の謎が理不尽だとありますが…そんなことはありません。寧ろ、これこそがよくできた謎です。恐らく、最後のヒントをちゃんと理解されていないからだと思います。 また新作が出ないか期待しています。ありがとうございました。
★4 - 終始サクサク進めれて、謎解きも楽しかったです。他のレビューで最後の謎解きについて書かれてますが、個人的にはとても良い問題でした。理不尽な問題はなく、全てにちゃんとした理由がある所が良いですね。スッキリです。ただ1つだけ、物足りなさを感じたので星4です。もうちょっと謎解きしたかった(笑)
★5 - 【重大ネタバレあり閲覧注意】 良く出来ている!!! 仕掛けがパズル優先に感じることがあまりなく、ストーリー性があると思いました。誰かが残した手がかりを追いかけている感じがして引き込まれます。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ ※以下ネタバレ 他の方のレビューで最後に繋がる手がかりが欲しかった、理不尽だということで評価を落とされているものがチラホラ見受けられましたので、その点に言及したいです。何も理不尽ではなく、しっかりと導かれています。最後、納得ですよ。最後の部分に繋がる手がかり、確かにありましたよ!◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 「辞書」を使って知りたいことの大多数は、その言葉の持つ「意味」です。そこを今一度確認されると謎が解けるのではと思います。その言葉が何を示しているのか、そして、何がその言葉を表すと言えるのか。〇は、ローマ字のオーでもなければ空欄でもないです、丸、円です。そして円は英語でORBです(辞書で確認出来る)。これは、思わず声を上げてしまう良い問題ですよ。
★3 - 面白かった!またやりたいです!新しく出ないのかな? わかんなくて、でも攻略見たら「そんなことか!」程度で…グラフィック見辛くて気づかないのかも知れませんが、想像力が乏しいことに気づいたゲームです!たまーに「こんなとこ見ないよ」って所もあります。まずは画面全部タッチ!(爆)
★2 - 動かし方に疑問が残る。◯の乗り方等。 普通その物をタッチで乗れるでしょ? 終わり方も☆×3の説明で、なぜあの単語に結びつくのか意味が解らない。 人それぞれとは思いますが、私には色々と合わなかったので評価1.5です。
★4 - ここ数日、御社の脱出ゲームを複数遊びました。レビューせずきましたが、今作の最後の暗号は唸りましたのでレビューさせていただきます。 ★が満点ではない理由は下記の通りです。 【以下ネタバレ可能性あり】 もともと一枚だった紙の描画がイマイチ。 部屋の形が解らないので、図として判別がつかない。例えば布を開けたときに「ここは○向きか」などコメントあれば良いかと思います。
★4 - 確かに、理不尽さはないし適度な難易度。1度調べた事はちゃんと内容まで覚えておかないとね。メモの重要さを毎度かみしめています(笑)じっくり向き合えるゲームで、助かります。
★4 - RimeとRainを先にプレイしたので、このold roomと、別のold basementは、ボリューム少なめで易しく感じましたが、楽しめました♡ 全くホラーではなく、リアルで落ち着いた独特の世界、いつも引き込まれます。ただ最後の方の方程式が、閃けなかったので悔しかった。
★4 - とても面白かった。ただ最後の暗号は解くために1回やり直してようやく解けました。せめて辞書で一度調べた単語は再び簡単に見れるようにして欲しかったです。
★5 - とても面白かったです! 残念ながらノーヒントクリアはできませんでしたが、それでも最後までたどり着いた時の達成感はなかなかのものでした。辞書は序盤からすでにヒントをくれていたんだな、と最後の最後に気付いて感動しました!
★4 - 面白かったです。鎖が見えてるのに上手く操作できなくて時間を食いました苦笑。最後TRUE ENDって出てきたので、TRUEじゃないENDもあるんですかね?
★5 - このシリーズ、ドはまりしてます!!時間を忘れてプレイさせて頂いてます!!ううう…最後が解らなかった…最初にプレイした作品がノーヒントでクリア出来たのは奇跡だった事が判りました…つ、次は絶対!!!
|