
シミュレーションゲーム9月8日にオススメゲームに選定! 楽園生活 ひつじ村 大地の恵みと冒険の海
価格 : 無料
面白いかわいい綺麗軽快 |
このゲームは、2019年9月8日にオススメゲームに選定されました。
Google Play 更新日 : 2020/2/14
〈Android要件〉 6.0 以上
〈インストール数〉 10,000以上
〈バージョン〉 1.3.6
〈提供元〉 SUCCESS Corporation
| 3.0
 370人 |
|  |
プロモーション動画
ゲーム画面 ※クリックすると拡大し、ダブルクリックで閉じます。
ゲームの説明
あの Androidゲームです。「ひつじ村」がついにスマホで登場! 世界の Androidゲームです。どこかにある海に囲まれた村「ひつじ村」 土地を拓き、作物を育て、家畜を育てる。 そんな自然と共に生きる心豊かな生活がそこには残っていて… どんな牧場生活を送るかはあなた次第 牧場主になって、自由な牧場生活を楽しもう ▼自分だけの Androidゲームです。牧場作り 牧場には柵や建物を自由に配置できる 多彩なアイテムで牧場を飾って自分だけの Androidゲームです。牧場をつくろう! ▼クエストを進めて村人と交流 村人たちのAndroidゲームです。お手伝いや困りごとを解決して交流しよう クエストクリアで豪華な報酬を獲得しよう 期間限定のAndroidゲームです。クエストも!
▼アバターを着せ替えておしゃれに 服や小物、髪に肌! かわいく、かっこよくアバターを自分らしく着せ替えよう
▼おともを連れて探検に 動物をつれて無人島を探索! アイテムやお宝を手に入れよう!
評価数とランキング順位の推移
ゲームの評判
★3 - PS vitaのひつじ村はよかったのになー。アレをSwitchに移殖してくれたらいいのに。「ようこそひつじ村」の為だけにまだvita持ってる。ブラミーを閉じ込めたいよー!
★1 - キャラが可愛いからやりたかったんだけど、具体的なアイテムの使い方が分からない。合成後に納品押せなくてすごく困ったし(いちいち収納しないといけないらしくてめんどくさい)、海図を使って冒険しようって出たけど海図の使い方が分からない。倉庫開いて見ても使うボタンはグレーで押せないし、他に押すことが可能なボタンも無いし。あまりにも分かりにくすぎるのでやめました。グラフィックが可愛かっただけに残念。
★1 - 雰囲気はほんわかだけど課金しないとクリア出来ないし、毎週のイベント更新にもううんざり。倉庫が容量増えないのに牧場に配置できないアイテムが毎週増え続けて課金しなされ毎度ありってかんじ。ついていけなくなったのでしばらく離れます。癒されたいのに癒やされない見た目詐欺に思えてきました。
★1 - 広告みてライフ回復5するけど、一回作業するとライフが一気に5減る不具合出てやる気が失せた
★1 - アクセス障害がなおってクエストが快適になったが、大量に発生したクエストの進捗管理がわかりずらい。 領地拡大にいきなり高額の種を育てさせるのは、初心者には辛い。のちに高額な種を必要とするのに、柵やら何やらでデコレーションしろというクエストのせいでお金を使ってしまって種が買えないことがあるので注意。 ひつじ村初めての人はお金に特に注意すべし。タップ連打してると進行不能になる致命的バグあり、注意すべし。探検の戦闘が非常にテンポが悪くかったるい。一つ一つのウェイトが大きくイライラする。アプリの起動がめちゃくちゃ遅い。ローディング始まる前の準備とやらが長く気軽に起動停止できるレベルではない。バックグラウンドで常に待機させておくのを考えなければならない。
★4 - PCでずっとプレイしてきたので動作の軽さや項目のチェックなどがPCよりもずっと楽でわかりやすくなっていてありがたいです。 多少の表記バグや栄養土の上にショップから直接作物は植えれないなどもありますが、まだリリース直後なので特に気になりません。 それよりもPCより俄然軽くなったのがありがたすぎて!笑 数秒でもアプリをバックグラウンドにするとすぐにトップ画面→ダウンロードに戻ってしまうので数分程度でもいいので起動したままになればありがたいかなぁと思い今後の期待も込めて評価させていただきました。
★2 - 課金前提のゲームということを頭においてプレイする事をおすすめします。 1.スタミナ制だけど、レベルアップ時などで溢れた分は消える 今どきのアプリゲーとしては中々無い仕様です。 2.配布石はほぼ無し。代わりにガチャチケット ガチャチケットといっても10枚ためてやっと一回引けます。 デイリー終わらせて一枚ガチャチケットなので最低でも10日かかる 3.イベント系のクエストなかなかの難易度。 無課金だとこれもかなり厳しいです。 4.本当にのんびり合間にやる分には良いアプリです。 自分の育てたい作物、やりたい加工、楽しみたいイベント 合間にやる分には良いですけど、ガッツリやりたい人は 思ったように遊べなくてイラッとすると思います。 と、いうことで、PSPや、DS等ででていたひつじ村とは 別に考えてプレイされたほうが良いと思います。 長年ブラウザで運営されてるものと同じのようなので 仕様変更もなかなかされにくいと思います。
★3 - ギルドメンバーの訪問で何度かお手伝い出来たが、今は訪問ボーナスは貰えるが、お手伝いが出来ない状態。お手伝いのためにタッチすると移動するが、そのまま行動せず固まる。右下のロードのアイコンも出ず。メニューなどのボタンは機能するので、戻ったりするのに支障はないが、お手伝い出来ないのがもどかしい。回数は残っている状態です。
★3 - DS版、パソコン版2パターンやりました。 これはパソコン版をスマホで持ち出せますよ、というだけですね。 DS版が面白かったので、やっぱりスマホゲームはタップするだけ、なイメージ…。 なんか違うんですよねー。 それでもやってますけど、水やり、収穫などがもっとスムーズに行くといいですね。
★1 - 粗悪な獣皮や欠けた牙等をドロップして海図の欠片がもらえるクエストで欠片Aはもらえるのに欠片BやCはそれらのアイテムをいくら入手してもカウントされずクリアできないため地図が手に入らず延々と探索している。(勿論、Aをクリアしても同じクエストは選択していない)何度も見直してますが間違いなく(牙と爪などの見間違えはなく)ドロップするエリアの問題かと色々回ってるけどやはりカウントされない。島が発見されないためそこでドロップできるアイテムが入手できないので(珊瑚など)エリア拡大もアイテムの加工もできない。また、同じ動物を使い回すのは構わないけど色ぐらい変えて下さらないとみんな同じ獲物にしか見えない。カウントしたときに「リスがいた」とかの知らせがないので余計分かりづらい。探索も行動力を消費するのですでに出会ったこのエリアに出る獲物やドロップできるアイテムが島をクリックしたときに分かるようにしてくれても良い気がする。全体的に不親切だと思います。
★2 - 楽しくやってたのに…。フラッシュから改悪になりPCでも画像汚いしやりにくいしエラーになるし。 なんでこうなったのかな…。 しかもPCだと画面いっぱいでプレイできてたのに、スマホを単にもってきたみたいになって、小さくてPCでやる意味がわかんない。色々不便になるし。 もう辞めようかな…。 改善されるか様子をみてるけど、どうしてこうなったの?最悪です。
★3 - 倉庫の拡張に使えたり、ガチャに使える石の配布がかなり少ないです。 牧場ものはただでさえ収穫などにより倉庫が圧迫するのに、石の配布が少なすぎるため、収穫物を加工することなく売却しないとすぐにいっぱいになります。 序盤は特にそこでつまずくような気がします。 ギルドも身内ギルドが多くてなかなか入れず。 詳しくは見てないのですが、倉庫問題はギルドスキルに拡張スキルがあったような気がしますが、ギルドがそのスキルを取ってないと意味がないです。 自分はなかなかギルド申請を出しても承認されず、倉庫が圧迫されており詰みました。 ガチャは石の代わりにチケット配布が毎日の達成で貰えます。 石であれば幅広く拡張などにも使用できたのですが… 探検も全てオートでは進まず、敵出現などで選択画面が。 最初から最後までオートで進めないため、探検をするのが面倒になります。 可愛くていい感じだと思ったのですが、倉庫が毎回圧迫しているので気軽に収穫を楽しめず、課金を促されるため早くもやる気がなくなりました。 牧場もので気軽に無課金で拡張できないのは致命的な気がします。
★3 - グラフィックは綺麗で雰囲気もいいです。ただ、拡大すると主人公以外粗が目立ちます。 間違って日送りしてしまうことがあるので、設定などでワンクッション置けるようになると助かります(これに関しては切実にお願いします)。また、受けているクエストを一々確認するのも手間なので、雑貨屋などでクエスト対象の品にはマークがついたりすると嬉しいです。
★3 - グラフィックが美しく、キャラクターも可愛らしいので、作物を育てたり、農園を杭や木々でデコレーションしていくのは素晴らしく楽しい。一日中いじっていられる。 反面、探検パートは正直クソゲーだと思う。本当につまらない。探検に連れていく動物をペットとして飼える以外の楽しさがない。探検の戦闘はだるいだけだし、なによりランダムで手に入るアイテムがどこで入手できるのかゲーム内に書いてないのでいちいちメモしたりネットで調べなきゃならないのが本当にクソゴミでストレス以外の何物でもない。敵キャラもグラフィックが一緒だけど名前が違うから別物とか手抜きで区別がなく、使い道の無いアイテムが大量に入手されたりと本当に快適なプレイの邪魔をするために存在するかのような探検システムを本当にどうにかしてほしい。 探検以外は良ゲーなので、本当に惜しい。
★1 - ひつじ村なのでお使いゲーなのは理解出来る。が、初心者クエストにて「ギルドに加入する」という物があり、いくつものギルドに加入申請出してみたがギルドに加入する事が出来なかった。そしてこのクエストを終わらせないと次の初心者クエストが出ない。今回のイベントは初心者レイドクエストをやらないと参加出来ないのだが新規はお断りなのかな?なんの為にアプリ版を出したのか?PC版をやっている方達の為のアプリ版ならその旨を明記した方がよいのでは?「ひつじ村」の名前に釣られた方が悪いのかもしれないが、開発者は一度最初から自分のスマホ等に入れてやってみて欲しいものだ。バグとかではない、普通にゲームをやっていて「普通に進められない」のだ。他のレビューにも同様の意見が散見されるので開発陣にはちゃんと見てもらいたい。
★3 - 絵も可愛くて楽しいですが、倉庫の上限が少なすぎて空けるために仕方なく売却や合成→後のミッションで必要→育てなおし。こんなのばかりでスタミナの消費量に比べてまったく進みません。 ミッションの数も多すぎて確認が大変。何を何個収穫するなどはいちいち受託しなくても自動的にクリアしていくようにならないでしょうか。
★1 - プレイをする人は歴代のひつじ村とは別物と考えてプレイをしてください。内容はブラウザ版の物と全く一緒です。まず、イベント難易度の調整が課金前提に作られています。リリースと同時にイベントが開始されましたが、ガチャキャラを使わないと初級すら突破不可能です。ちなみに初級をクリアしても次の難易度に行くと雑魚キャラにワンパンで負けます。次に操作性について、各行動に10~30秒の読み込みが発生します。そのため作物を1つ育てるにも、植えて水をやり日にちを飛ばして収穫という流れの中で1分以上読み込みに時間を無駄に使います。またクランについて、ブラウザ版と共有?のせいかガチでやりこんでいるクランしかヒットせず、始めたばかりの人はSNSで繋がる方法以外見当たりません。 ブラウザ版にはまってて、出先などでもこのゲームをやりたい!という人にはオススメしますが、その他の人は「ひつじ村」要素のあるア○ーバピグやハ○ゲームという認識でプレイをしてください。
★3 - 一つ一つの行動に時間がかかりすぎ。水やりを植えている作物ごとに1秒としたら、数十植えているときにそれだけで1分近く何もできない時間が発生する。探検もオートにできないのメッセージスキップ出来ない。ちょっとした空き時間にスタミナ消費、みたいなのは無理なので相当時間に融通が必要。私向けではないなと感じます。 あと、アイテムの表記が統一されてないものがあって混乱しました。
★3 - すごく楽しいし、絵も可愛いけど動くためのポイントの効率と回復速度があまりにも遅すぎる。 それにつけ加え、課金の金額に対する買えるものの効果が低すぎる。 倉庫が小さすぎるとの意見があるが最初は問題ないとは思う。ただ、倉庫を拡張する難易度が高すぎる。 何でもかんでも金払え感が拭えない。
★2 - イラストや雰囲気はとても好きですが倉庫が酷い。すぐにパンパンになってしまい、拡張アイテムは課金。しかもそれもかなり高い上にほぼクエストなどでも入手できない。クエストもいちいち受注ボタンを押さなければいけないなどやり続けると細かいところでストレスが貯まります。そこを改善してもらえると嬉しいです…
|